PR

最近やたら多いりそな銀行の「お客さまの口座に異常ログインの可能性」関連SMSの真実

スポンサーリンク

あなたのところにもこんなSMSメッセージ来ていませんか?

りそな銀行からの「お客さまの口座に異常ログインの可能性があります」という内容のショートメール。

このSMSがどういったものか、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

怪しいSMSには気をつけて

2024年9月15日現在、SNSでよく見かけるこれらのメッセージにはいくつかの共通点があります。

●メッセージにはアカウントへの異常なアクセスを警告し、特定のリンクをクリックするよう促す内容が含まれています。

●そのリンクは短縮されたURLで、クリックするとりそな銀行とは関係のない別のウェブサイトへと導かれます。

●そこにはりそな銀行のログインページに似た偽のページが設置されています。

SNSでの情報によると、これらのSMSは偽のウェブアドレスに誘導し、フィッシング詐欺である可能性が非常に高いです。

更に、りそな銀行の口座を持っていない方々にもこのSMSが送られていることが、その詐欺である可能性を強く示唆しています。

お役立ち情報として、りそな銀行グループの公式ウェブサイトを下記に記載しておきますね。

ご自身の大切な情報を守るためにも、SMSには十分注意してくださいね。

スポンサーリンク

「異常ログインの可能性」りそな銀行からのSMSは本物ですか?注意が必要です

りそな銀行は、フィッシング詐欺に対してお客様に注意を呼びかけています。

りそな銀行は、お客様にメールやSMSを通じてIDやパスワードなどの個人情報を要求することは絶対にないと明言しています。

りそな銀行からのフィッシング詐欺についての警告

りそな銀行の公式ウェブサイトにも「フィッシング詐欺に注意してください」という警告が掲載されています。

例えば、「プライバシーポリシーが変わったため、お客様情報の再確認が必要です」といったメッセージは、詐欺である可能性が高いとされています。

また、りそな銀行を装ったSMSは、関係のないウェブアドレスに誘導し、口座番号や暗証番号を盗む目的で作られたフィッシングサイトへのリンクを含んでいることがしばしば報告されています。

スポンサーリンク

りそな銀行名義の疑わしいSMSにどう対応すべき?

最近の調査によると、りそな銀行から「お客さまの口座に異常ログインの疑いがあります」と通知するSMSは、フィッシング詐欺であることが多いです。

これらのSMSには、クリックすると偽のウェブサイトに誘導され、そこで入力した情報が不正に盗まれる危険があります。

ですから、このようなメッセージが届いた場合は、安全を確保するためにも無視して、すぐに削除するのが最良です。

スポンサーリンク

万が一フィッシングメールを開いてしまった時の対応方法

フィッシング詐欺やセキュリティ対策について事前に準備していたとしても、メール詐欺の被害に遭遇することはありますので、事後対策をしっかりと理解しておくと心強いですね。

メールを開封しただけなら

メールをただ開封しただけの場合は、直接的な被害に遭う可能性は通常は低いです。

重要なのは、添付ファイルを開かないこと、メール内のリンクにはアクセスしないこと、そして可能であれば、PCをインターネットから切断してからセキュリティソフトでスキャンを実行することです。

また、会社への報告もお忘れなく。

誤って怪しいサイトを開いてしまった場合

もし不注意で怪しいリンクをクリックしてしまっても、情報を入力する前に気づいたなら、まだ被害を防ぐことができます。

フィッシング詐欺は、ユーザーから情報を引き出さないと効果がないので、情報を入力してしまう前に対処することが大切です。

すぐにそのサイトを閉じて、閲覧履歴やCookieを削除しましょう。

その後、セキュリティソフトでのスキャンを忘れずに行い、必要であれば会社にも報告してください。

スポンサーリンク

要注意!りそな銀行を装ったSMSの見分け方と安全な対処法

この記事では、りそな銀行から届くと称するSMSが本物か詐欺かを見極める方法と、適切な対応策についてお話ししました。

りそな銀行を装った疑わしいSMSの特徴は次のとおりです。

●メッセージにはアカウントに異常アクセスがあったと警告し、特定のリンクをクリックするよう促す内容が含まれています。

●送られてくるリンクは短縮されたURLで、クリックするとりそな銀行とは無関係の外部ウェブサイトに誘導されます。

●その誘導されるウェブサイトには、りそな銀行のログインページに似せた偽のページが設けられています。

●これらのSMSが示すリンクは、りそな銀行の公式サイトとは異なるアドレスへ誘導し、そこに偽のログインページが存在するため、フィッシング詐欺の可能性が非常に高いです。

この情報がお役に立てば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました