夕食のおにぎり!簡単で楽しいおにぎり献立と子ども向けグッズを紹介

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

夕食に何を作るか悩んでいるあなたに提案です。たまにはおにぎりをメインにしてみてはいかがでしょうか?

「おにぎりを夕食にするなんて手抜き?」と思われがちですが、実はおにぎりも献立次第で家族全員が楽しめる豊かな食事に変身します。

おにぎりは普段、朝食やランチで手軽に楽しむイメージが強いかもしれませんが、実は夕食にもピッタリです。付け合わせや具材を工夫すれば、満足感のあるメニューになります。

日本では、「鬼斬り」という言葉から名付けられたとされるおにぎりは、特別な集まりの時によく食べられる伝統的な食べ物です。

簡単に作れてバリエーション豊かにアレンジ可能なおにぎりを夕食メニューに加えて、様々な味わいを家族で楽しんでみませんか?

この記事では、おにぎりによく合う料理や、ランチタイムに便利な保存技術、子どもと一緒に楽しむおにぎり作りのコツとグッズを紹介します。

スポンサーリンク

夕食におすすめ!おにぎりレシピと合わせる絶品おかず

夕食でおにぎりを献立に取り入れる際、どのような料理を組み合わせますか?

おにぎりと言えば手で食べる海苔巻きが思い浮かびますが、中に様々な具材を詰めて作れば、その形や内容で和洋中どんなスタイルにもマッチします。

夕食献立を考える際は、家族の好みや学校給食、ランチの内容など多岐にわたる要素を考慮する必要があり、選択は一筋縄ではいきません。

かつて私の母も、子ども向けにメニューを考えると大人からの文句が、大人向けにすると子どもが食べないというジレンマに直面していました。今、

私もその大変さを身をもって理解しています。

次の項目では、おにぎりに最適なおかずと、保存が効く簡単おかずを紹介します。

がっつり満足!二郎系チャーシューラーメンの作り方

夕食にぴったりのボリューム満点の一品を紹介します。

関東で人気の二郎系ラーメンのチャーシューは、その量と味で大満足間違いなしです。

ある時、おにぎりと味噌汁だけでは物足りないと感じた夫が、追加でインスタントラーメンを求める一幕がありました。これは家族にとって少し悔しい瞬間でした。

一見、おにぎりは軽食のイメージがありますが、適切なサイドメニューがあれば、それも一変します。

今回は、豪快な二郎系ラーメンのチャーシューをご紹介します。このレシピなら、事前に作っておけば冷凍保存も可能です。

材料(チャーシュー本体用)

  • 豚バラブロック:500g
  • 生姜:3スライス
  • 長ネギ:1本分(捨てる部分も利用可能)
  • にんにく:半片

材料(漬けだれ用)

  • みりん:40cc
  • 日本酒:25cc
  • 醤油:100cc
  • 味の素:小さじ1
  • 砂糖:大さじ半

作り方

  1. 圧力鍋に豚バラ、生姜、長ネギ、にんにくを入れ、肉が浸るくらいの水を加えます。
  2. 沸騰後、アクを取り除き、蓋をして弱火で60分煮ます。この間に漬けだれを準備します。
  3. 別の鍋で酒とみりんを沸騰させ、アルコールを飛ばした後、醤油、にんにく、味の素を加えて再び沸騰させ、火から下ろします。
  4. 圧力鍋の火を止め、30分そのままにした後、肉を取り出してジップロックに入れます。
  5. 漬けだれを肉にかける際、にんにくは取り除き、肉にかけます。
  6. ジップロックから空気を抜き、冷蔵庫で一晩漬け込みます。

もし圧力鍋がない場合は、通常の鍋で肉と調味料を加えて40分程度煮込んでください。また、肉を煮た後の汁を使って、キャベツやもやしを茹でると、さらに美味しい一品が完成します。

このチャーシューをおにぎりのおかずにすることで、普段の食事が一層豊かになります。ぜひお試しください!

秘密の一材料で驚きのポテトサラダ

ポテトサラダは大人から子供まで広く愛される料理です。

温かなおにぎりと冷たいポテトサラダは相性が抜群。ポテトサラダは家庭によってさまざまなバリエーションがありますが、今回は特別な隠し味を加えたレシピをご紹介します。

材料

  • じゃがいも:中サイズ3個
  • きゅうり:1本
  • 卵:1個
  • ハムまたはベーコン:お好みで
  • マヨネーズ:お好みで
  • 練乳(隠し味):小さじ1

作り方

  1. じゃがいもは酢少々を加えて柔らかくなるまで茹で、皮を剥きます。
  2. きゅうりは薄切りにし、塩を振って5分置いた後、水気を絞ります。
  3. 卵は硬めにゆで、冷ましてから皮を剥きます。
  4. ベーコンはカリカリに焼きますが、ハムはそのまま使用します。
  5. じゃがいも、きゅうり、卵、ハムまたはベーコンをボウルに入れ、マヨネーズと練乳を加えて混ぜ合わせます。

通常のポテトサラダに加える練乳は、思いがけない甘みとコクをプラスします。

家庭の普段のレシピにも、特別な日にも活躍する一品です。半熟卵やカリカリのベーコンを加えると、更に豪華な仕上がりになります。

ただし、半熟卵を使用した場合は保存は避け、早めにお召し上がりください。

簡単予備炒めで料理をラクに!

ポテトサラダだけでなく、おにぎりやスープの具としても活躍する予備炒めをご紹介します。

材料

  • 豚肉の小間切れ
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • ごぼう
  • 白菜
  • しょうが
  • ごま油

作り方

  1. すべての野菜を適切に切り、豚肉と一緒にごま油で炒めます。
  2. 炒めた具材は調味料を加えずに、保存容器に入れて冷凍します。

この予備炒めは、豚汁を作る際にも便利で、必要なときにさっと使えます。

味付けは食べる直前に、お好みの調味料(醤油、味噌、コンソメ、中華スープの素など)で調整することで、多様な料理に活用できます。

カレー味で子供たちにも喜ばれますし、炒めものをベースにスープや煮物にも変身します。毎日の献立作りに一役買うこの方法は、忙しい日の強い味方です。

持ち運べる味噌玉で手軽に味噌汁!

かつて話題になった味噌玉は、その名の通り、味噌汁のための一球です。

味噌、出汁、選りすぐりの具材を組み合わせて小さなボール状にして、冷凍保存することで、いつでもどこでもお湯を注ぐだけで味噌汁が楽しめる便利アイテムです。

基本の構成は、【味噌+出汁+具】で、これに従えば誰でも簡単に作れます。

特におすすめの具材には乾物類、香味野菜、漬物、その他の添加物があります。これらの具材を選ぶことで、バラエティに富んだ味噌玉が完成します。

推奨される具材

  • 乾物:かつお節、とろろ昆布、乾燥麩、高野豆腐、乾燥わかめ、あおさ、焼き海苔、青のり、塩昆布、ごま、素干しサクラエビ
  • 香味野菜:生姜、長ねぎ、小ねぎ、大葉、みょうが、にんにく
  • 漬物:梅干し、柴漬け、野沢菜漬け、キムチ
  • その他:油揚げ、天かす

避けるべき具材

  • 豆腐
  • 根菜(にんじん、レンコン、ゴボウ、大根)
  • 芋類(かぼちゃ、じゃがいも)

豆腐は冷凍により質が落ちやすく、根菜や芋類はお湯をかけただけでは十分に戻らないため、味噌玉には向きません。

味噌と出汁、お好みの具材を混ぜ合わせて一つずつラップで包むか、保存容器に入れて冷蔵または冷凍保存します。

味噌玉は冷凍しても固まらず、お湯をかければすぐに味噌汁が完成します。この手軽さが、お弁当に持っていくときにも非常に便利です。

毎日異なる味噌玉を楽しむことで、食卓がより楽しくなります。

スポンサーリンク

おにぎりで簡単ランチ!おすすめの楽しい食事法

あなたはどの時間帯におにぎりを食べることが多いですか?

おにぎりは冷めても美味しく、持ち運びやすく、サッと食べられるので、忙しい朝やランチタイムに最適です。

ここでは、おにぎりランチを簡単かつ楽しくするための具材のアイデア、便利なお弁当グッズ、おにぎりの保存と再加熱の方法を紹介します!

ワンプレートランチで楽しむおにぎりバリエーション

おにぎりを使ったワンプレートランチは、色々な具材を組み合わせて楽しむのがおすすめです。特に焼きおにぎりにも使える具材には注目です!

ツナマヨとの組み合わせ

  • ワサビ
  • キムチ
  • 昆布または塩昆布
  • 食べるラー油
  • 柚子胡椒
  • 味噌

ツナのアレンジ

  • 醤油(焼きおにぎりにも!)
  • チーズをトッピングした醤油焼きおにぎり
  • 塩昆布とごま油

おかかとの組み合わせ

  • プロセスチーズ(焼きおにぎりにも適しています)
  • カマンベールチーズ
  • 味噌
  • 醤油、だし、ゴマ(焼きおにぎりにも!)
  • 大根の葉
  • コーンと枝豆
  • アボカド

梅のアレンジ

  • おかか
  • ゴマ
  • じゃこ
  • あげたま(天かす)
  • ひじきと大葉

これらのアイデアを取り入れて、おにぎりランチをもっと楽しく、もっと便利にしましょう!

便利なおにぎりランチグッズ紹介

お弁当を持参することが多いのは、学生や仕事をしている大人たちでしょう。毎日のお弁当作りは意外と手間がかかります。

私は、夫からお弁当のリクエストがありましたが、実際にはおにぎりと味噌玉を中心にした「おにぎり弁当契約」を結んでいます(^_^)v

夫は休憩時間に合わせて、おかずだけを別に買い足すことで節約をしています。

ここで、おにぎり中心のランチに役立ついくつかの便利なグッズを紹介します。

ダイソーのおにぎりケース(2個セット)

  • 価格:110円(税込)/2個
  • サイズ:横10cm×高さ9.5cm×幅4cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 耐熱温度:120℃
  • 耐冷温度:マイナス20℃

このおにぎりケースは、ラップで包んだおにぎりを崩れずに持ち運べる便利グッズです。柔らかい素材のケースや様々なデザインの商品があるため、お気に入りを見つけてください。

Arnest(アーネスト)のムスビ―ト

  • 希望小売価格:1100円(税込)/2個
  • 本体サイズ:幅21cm×奥行8cm×高さ2.5cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 耐熱温度:120℃
  • 耐冷温度:マイナス10℃
  • セット内容:本体1個、押し蓋2個

ムスビ―トは、一度に6つのおにぎりを作れる型です。

ラップで包んだおにぎりを型に入れ、空いた部分におかずを入れて蓋をすると、手軽におにぎり弁当が完成します。

冷凍おにぎりの便利グッズ

余ったご飯は、おにぎりの形にして冷凍保存することがおすすめです。

これにより、食べるときにはすぐに便利で、余分な食器を使うこともありません。

ダイソー簡単おにぎりパック

  • 価格:110円(税込)/1個
  • 容量:120g
  • サイズ:横9cm×高さ8cm×幅3cm
  • 材質:シリコンゴム
  • 耐熱温度:220℃
  • 耐冷温度:マイナス20℃
  • 特徴:フタをめくるだけで、手を汚さずにそのまま食べられるデザイン

EBISUおにぎり保存容器

  • 価格:284円(税込)/5個入り
  • 容量:130g
  • サイズ:横110cm×高さ105cm×幅50cm
  • 材質:ポリプロピレン
  • 特徴:容器中央のくぼみが具材を後から加えやすくする設計

どちらの商品も、お米を入れてフタをするだけで、衛生的に冷凍・解凍が可能です。100均の手軽さか、具材を後から追加できる機能性か、どちらも日常使いに便利です。

また、冷凍したおにぎりをお弁当にする際は、一度解凍して冷ましてから詰めると、より美味しくいただけます。

また、冷凍したまま持って行く方法もありますが、おにぎりがべちゃっとしたり硬くなったりすることがあるため、適切な処理をして美味しいおにぎりを楽しんでください。

スポンサーリンク

子ども向けおにぎりレシピで楽しい食事時間!

おにぎりは小さな子どもたちにも手軽に食べられる食事で、箸の使い方がまだ難しい年齢にも最適です。

多くの家庭では、お子様がいると普段の食卓におにぎりがよく登場することでしょう。

おにぎりを使って子どもと一緒に料理の楽しさや食について学ぶ時間を持つのは、食育にも非常に良い方法です。

この項目では、お子様と一緒におにぎりを楽しく作れるアイデアや便利グッズ、家族みんなで楽しめるおにぎりパーティーの献立アイデアを紹介します。

子どもが喜ぶキュートなおにぎりの作り方!

おにぎりは持ち運びやすく、子供たちが食べやすいので、お弁当に最適です。

ちょっとしたふりかけや具材の変化で、楽しく可愛いおにぎりが簡単に作れます。

全ての親が子どもに喜ばれるキャラクター弁当を作るのは大変ですが、おにぎりを可愛く装飾するだけで、子どもの笑顔を見ることができます。

ここで、おにぎりのデコレーションに役立つ食材と便利なグッズを紹介します。

Arnest(アーネスト)パンダのおむすび動物園

Arnestはキッチングッズを提供するブランドで、犬、猫、くま、うさぎ、パンダなど多種多様な動物型のおにぎりセットを扱っています。

価格は各1,100円(税込)、Amazonや楽天で手に入ります。

Arnest(アーネスト)nicoキッチン電車おにぎりセット

電車好きの子どもたちを驚かせる電車おにぎりセットも提供しています。このキットでは、リアルな電車型のおにぎりが作れ、価格は1,100円(税込)。Amazonや楽天で購入可能です。

おにぎりを型に入れて押し固めると約60gの電車型ができ、付属の海苔カッターで細部を作り出します。

例えばケチャップライスで新幹線こまち、カレーライスでドクターイエローを作ることができ、電車をテーマにした食事で子どもを楽しませることができます。

子どもと楽しくおにぎりを作るための便利グッズ

おにぎりを子どもと一緒に作る際には、熱いごはんを扱ったり、具材に触れる際には特に注意が必要です。

簡単におにぎり作りを楽しむためには、100均で見つけられるお弁当グッズが大変役立ちます。

ダイソーのふりふりごはんボール(110円税込)

小さい子どもがお手伝いを楽しめるよう設計されています。

このアイテムは、ごはんを3つに分ける丸い型に入れ、持ち手を振るだけで完璧な丸いおにぎりが簡単に作れます。

キャラ弁作りにも適しており、子どもが直接食材に触れることなく、おにぎりを形成できます。

年齢が上の子どもとは、一緒におにぎりを握り、型抜きした海苔やチーズを使って楽しくデコレーションするのもおすすめです。

デコレーションに使える具材

  • 黄色:たまごやコーン
  • 赤:カニカマ、にんじん、ケチャップ
  • ベージュ:スライスチーズ
  • 茶色:醤油おかか
  • 黒:海苔(海苔を貼る際にマヨネーズを少し使用すると接着剤代わりになります)

100均のお弁当・製菓コーナーでは、丸や四角、お花やハートなど様々なかわいい型抜きが販売されており、子どもと一緒に選んで家でのクッキングを一層楽しむことができます。

家族で楽しむおにぎりパーティー

子供たちが一生懸命に作った小さなおにぎりは、見た目も愛らしく仕上がりますね。

お手伝いをしたお子様へのご褒美として、彼らの好きな食べ物をテーブルにふんだんに用意しましょう。

おすすめのアイデアは、手巻き寿司風のおにぎりパーティーです。

自分で握ったおにぎりをおいしそうに食べる子供たちを見ると、親としても嬉しいものです。

これは子供たちにも喜ばれ、次回もまたお手伝いをしたいと思わせる楽しいイベントになるでしょう。

おにぎりパーティーのおすすめ献立

  • 刺身(お好みで)
  • いくら
  • トロたくあん
  • マグロの塩ユッケ
  • イカ納豆
  • ツナマヨ
  • コーン
  • エビとアボカドのマヨネーズ和え
  • 海苔
  • お好きな葉物野菜
  • 野菜スティック
  • キムチや漬物
  • ソーセージ
  • 卵焼き

海苔で包んだ小さなおにぎりは、子供たちの箸使いの練習にもぴったりです。大人もお刺身があれば晩酌にも最高で、家族全員が楽しめる献立となるでしょう。

手巻き寿司のようにお米をたくさん食べがちですが、おにぎりであれば食べた量も一目瞭然で、食べ過ぎを防ぐことができます。

スポンサーリンク

おにぎりの魅力とその多用途性

おにぎりは、その具材や添える料理によって和食、洋食、中華といった様々な料理に合わせて夕食のメインとしても楽しむことができます。

また、「鬼斬り」という語源が示すように、おにぎりには魔除けとしての意味も込められ、集まりの席で特別な存在とされています。

それではまとめますね。

  • 保存に便利な具材:二郎系チャーシュー、練乳を隠し味に使用したポテトサラダ、味噌玉。
  • 味噌玉:味噌と出汁、具材を混ぜて作る即席味噌汁で、冷蔵保存で1週間、冷凍で1か月保存可能です。
  • 便利炒め:食べる直前に簡単に調理できる便利な炒め物で、様々な味付けが可能です。
  • おにぎりの便利グッズ:おにぎりケースや、おにぎりが作れる弁当箱など、持ち運びや保存に便利。
  • 冷凍おにぎり:一度解凍し、冷ましてから弁当箱に詰めると最適です。
  • 子供向けのおにぎり:100均で販売されているさまざまな形やデコレーショングッズを使用して、子供たちが喜ぶおにぎり作りが可能です。
  • おにぎりパーティー:お子様と一緒にたくさんのおにぎりを作り、好きな具材を並べて楽しむことができます。

おにぎりは誰が握ってもその人の個性が反映される、自由で多様な日本のソウルフードです。

あなたの手で握られたおにぎりは、朝食からランチ、夕食までどんな場面でも喜ばれるはずです。

タイトルとURLをコピーしました