新しく買った食器についているバーコードや価格のシール、意外と取れにくいですよね。
意外というか取れにくくてイライラします。
特に粘着力が強いものは、きれいに取れずに困ったことがある方も多いと思います。
なぜこんなにしっかりと貼り付けられているのか不思議ですよね?
でも、ご安心ください。家にあるものを使って、手軽にシールをはがす方法をいくつかご紹介します。
食器からシールをはがすコツ
シールが乾燥して硬くなっている場合、無理にはがそうとすると破れてしまうことがありますよ。
無理に剥がすと逆に汚く残ってしまいますよね…
食器を傷つけないように気をつけながら、効果的にはがす方法を見ていきましょう。
ヘアドライヤーを使う方法
ヘアドライヤーでシールの粘着部分を温めて柔らかくすると、ゆっくりときれいにはがれますよ。これは手軽で効果的な方法です。
電子レンジで加熱
シールを少し湿らせて、その食器に水を入れ、電子レンジで30秒ほど加熱すると、シールがはがれやすくなります。
ただし、食器が電子レンジに対応しているかどうか、事前に確認しましょうね。
水やぬるま湯で浸す
シールに水をしっかり浸透させてから、食器を水やぬるま湯にしばらく浸しておくと、シールがスムーズにはがれます。
ぬるま湯を使うとさらに効果的です。
食器用洗剤を利用する
食器用洗剤をシールに直接塗り、ラップで覆って少し放置すると、シールがはがしやすくなりますよ。
お酢で簡単に
布やティッシュにお酢を含ませ、シールに密着させてからはがすと、驚くほど簡単にはがれることがあります。
これらの方法で、新しい食器をきれいに使い始められるといいですね。お試しください!
ハンドクリームを活用する方法
ハンドクリームを少しラベルに塗ってみましょう。
それを少し待ってからゆっくりとはがすと、ラベルがスムーズに取れるんですよ。
シール剥がし液を使う
市販されているシール剥がし液をシールにスプレーして、少しそのままにしておくと、シールがはがしやすくなりますよ。
ちなみにうちではこのシール剥がし材を使っています。
そんなに値段も高くないし、1個常備しておくといろいろ重宝しますよ。
粘着剤の残留をキレイに取り除くコツ
食器からシールをはがした後、よくあるのが粘着剤の残りですよね。
そんな時のお役立ち方法をご紹介します。
粘着テープで取り除く方法
粘着テープを使って、残った粘着剤に何度か押し付けてみてください。粘着テープの力で粘着剤を取り除くことができます。
ちょっと根気がいりそうですけどね。。。
少々手間はかかりますが、食器を傷めずに済むので安心です。
消しゴムを利用する
普通の消しゴムで粘着剤を優しくこすれば、徐々に取れていきます。
ただし、強くこすると食器が傷つくかもしれませんので、力加減には注意してくださいね。
特に未釉薬(みゆうやく)の素焼き食器など、デリケートな食器には特に気をつけて作業を行ってください。
メラミンスポンジを使う
市販のメラミンスポンジを使って、軽くこすって粘着剤を拭い取ります。
メラミンスポンジは様々な掃除に使えるので、一つあると何かと便利ですよ。
食器のラベルを剥がした後のべたつきを除去するコツ
食器からシールを剥がしても、べたつきが残ってしまうことがありますよね。
そのべたつきをきれいに取り除く方法を、わかりやすくお伝えします。
油分を使った方法
粘着剤は油分に弱いので、食用油やベビーオイルを利用してみましょう。
柔らかい布やコットンに油を少し付けて、粘着が残る部分を優しく拭き取るのがおすすめです。
油は少量ずつ加えながら、ゆっくりと擦ることがコツです。
油を多用しすぎると、食器が滑りやすくなってしまうので注意してくださいね。
アルコールを使う方法
アルコールパッドや消毒用アルコールを少し布に含ませ、粘着部分を拭き取る方法もあります。
アルコールは揮発性があるため、拭いた後は自然に乾き、べたつきが解消されます。
ただし、食器の材質によってはアルコールが不向きな場合もありますので、使用前には小さな範囲で試してから広げていくと良いでしょう。
これらの方法を試す際は、食器の材質や塗装に注意しながら、最も安全で効果的な方法を選んでください。
糊のべたつきを取り除いた後は、食器用洗剤でしっかりと洗うとその後も安心して使えますよね。